ラルコバレーノのお財布の素材に牛革が加わりましたね。牛革(フレンチカーフ)と山羊革(ゴートレザー)どっちを選べばいいのか迷っていませんか?

ラルコバレーノはもともと山羊革がメインだったので、私も素材の違いが気になり、大阪の店舗で実物をチェックしてきました!
一言でいうと、高級感を求めるなら「牛革」カラーを楽しむなら「山羊革」です^ ^
山羊革はカラーが楽しめる2色使いの「バイカラー」なのに対して、牛革はレザーの良さをたっぷり味わえる「単色」になっています。



どっちを選んでも、おしゃれを格上げしてくれるアイテムになること間違いないニャン♪
高級感を求めるなら牛革
カラーを楽しむなら山羊革


この記事では、牛革と山羊革、それぞれの魅力を詳しく紹介していきますので、ぜひ素材選びの参考にしてみてくださいね。
ラルコバレーノの牛革の魅力
ラルコバレーノから牛革のアイテムが登場!大阪梅田のハービスプラザ店舗で実物をチェックしてきたので、その魅力をご紹介します。
フランス、アネノイ社の最高級の「ボックスカーフ」を使用している
ラルコバレーノは、世界トップクラスのフランスのタンナー「アノネイ社」から牛革を仕入れてます。
アノネイ社は、エルメスが世界最高のレザーを確保するために設立した会社の子会社であり、多くの高級ブランドから選ばれているタンナーなんです。



タンナーって、動物の皮をなめして革にする業者さんのことニャン
ラルコバレーノの牛革(フレンチカーフ)は、生後半年以内の子牛から取れる最高級の「ボックスカーフ」を使用しています。
※子牛のことを「カーフ」といいます。
カーフレザーは、成牛の革よりもはるかにきめ細かく、なめらかな質感が特徴です。さらに、光沢感のある仕上げ(クロムなめし)がされてものを「ボックスカーフ」といいます。



エルメスがワニ革以外で、最高級と位置づけているのが「ボックスカーフ」なんです!
ラルコバレーノの牛革は、エルメスも使っている最高級の「ボックスカーフ」を使用しているので、高級感を求める方にぴったりのレザーです。
牛革はレザーの良さを味わえる単色カラー
牛革はレザーの良さを存分に味わえる「単色」になってます。どんなコーデにも合うので万能!



実物をみると、レザーの高級感が一目でわかりますよ♪


\ 高級感を求めるなら牛革 /
レザーの良さを味わえる単色カラー
ラルコバレーノの山羊革の魅力
ラルコバレーノがメインで使用している山羊革。店舗では鮮やかなカラーが並んでいて、とても目を引きました。山羊革の魅力をご紹介します。
山羊革は「薄い、軽い、強い」
ラルコバレーノの山羊革は、フランスの名門タンナー、アルラン社の高級レザーが使われています。こちらもエルメスと同じ仕入れ先です♪
山羊革の最大の魅力は「強さ」です。摩擦や型崩れに強くとても丈夫なんです。



牛革ももちろん丈夫ですが、山羊革はそれを上回る強度を持っていると言われているニャン
さらに、山羊革は牛革の約半分の厚さしかなく、薄くて軽いです。しかも手触りがやわらかいんです。



軽いものを選びたい方には、山羊革がぴったり♪
カラーが楽しめる2色使いの「バイカラー」
山羊革は発色の良さが特徴で、カラーを楽しめる2色使いの「バイカラー」が魅力♪
鮮やかなカラーリングは、ラルコバレーノらしさを感じますね。


\ カラーリングを楽しみたいなら山羊革 /
2色使いのバイカラー
ラルコバレーノの牛革と山羊革を徹底比較
ラルコバレーノの牛革と山羊革にはそれぞれに魅力があります。
レザーの 種類 | 牛革(フレンチカーフ) | 山羊革(ゴートレザー) |
---|---|---|
タンナー (仕入れ先) | フランスの名門 「アネノイ社」 ※エルメス専属タンナーの子会社 | フランスの名門 「アルラン社」 ※エルメスと同じ仕入れ先 |
レザーの 特徴 | 希少価値の高い生後半年以内の子牛(カーフ)のレザー もちっとした質感の柔らかいタッチ なめらかで光沢感のあるスムース仕上げ(クロムなめし) 最高級のボックスカーフ | 山羊革の強度の高さは最大の特徴 軽量なので、持ち運びやすい 美しい自然な凹凸のあるシボ 発色が良く、カラバリ豊富 |
カラバリ | 単色(ソリッドカラー) | 2色使い(バイカラー) |
牛革
(フレンチカーフ)


山羊革
(ゴートレザー)





どっちも傷や汚れがつきにくい加工がされてるから、お手入れも簡単ニャン♪
まとめ:ラルコバレーノの財布の素材は、高級感を求めるなら牛革、カラーを楽しむなら山羊革!
ラルコバレーノのお財布、素材で選ぶなら…
- 高級感を求めるなら「牛革」
- カラーを楽しむなら「山羊革」
牛革は、フランスの名門・アノネイ社の最高級「ボックスカーフ」。牛革の良さを存分に味わえる「単色」仕上げで、しっとりとした質感が魅力です。
山羊革は、丈夫で型崩れしにくいのが特徴。発色の良さを活かした「バイカラー」デザインで、カラーを楽しめる仕上がりに。
どちらを選んでも、特別感たっぷりのお財布になりますよ!



ラグジュアリーなひとときが身近になりますよ〜♪
高級感を求めるなら牛革
カラーを楽しむなら山羊革

