ラルコバレーノのSimona(シモーナ)とFrancesca(フランチェスカ)、どっちのバッグを買えばいいのか迷っていませんか?
シーンで選ぶと、フォーマルにはシモーナ、カジュアルにはフランチェスカがピッタリ!
私の場合は、フォーマルバッグが黒しかないので、明るい色のシモーナにします。

ふた付きのシモーナか、フルオープンのフランチェスカ、決められないですよね。
この記事では、SimonaとFrancescaそれぞれの魅力をお届けします。どんな場面で使いやすいのか詳しくまとめていますので、バッグ選びの参考にしてくださいね。
ラルコバレーノのバッグは、SimonaとFrancescaどっちを選ぶ?
ラルコバレーノのバッグを選ぶときのポイントは、メインで使いたい場面が「フォーマル」か「カジュアル」かを考えると選びやすいです。
私が調べたSimona(シモーナ)とFrancesca(フランチェスカ)の魅力をまとめてみました。
フォーマルにピッタリ!Simonaの魅力は?


Simonaバッグの魅力は、なんといっても「フォーマル」で使えるところです。結婚式、披露宴、入学式や入園式、お着物にも合います。
ふた付きでワンハンドル、きちんと感があるので、フォーマルの王道バッグといえるでしょう。
ショルダーを付けると、ランチ会やデート、同窓会など、カジュアルでも活躍してくれます。



普段使いのときは、バッグのハンドルにリボンスカーフを巻くと、カジュアル感がアップするし、雰囲気も変わるのでおすすめ♪


カジュアルにピッタリ!Francescaの魅力は?


Francescaバッグのすごいところは、2タイプのシルエットに形が変えられることなんです。
両サイドのマチを内側に折り込むと、1色使いのフォーマルバッグに大変身!
マチを広げて使えばカジュアル、マチを閉じればフォーマル、「いいとこ取り」のバッグなんです。







カジュアルとフォーマルどっちもイケちゃうバッグって、なかなか出会えなかった気がします♪


ラルコバレーノのバッグはどんなシーンで使う?【フォーマルVSカジュアル】
シーン別に分けて、使い方を図にしてみました。
ラルコバレーノのバッグを選ぶとき、どんな場面で使うことが〝メイン〟になるのか考えると選びやすいです。
バッグを使う場面をピックアップしてみたので、参考にしてくださいね。





ザ・フォーマルって感じなのはシモーナだけど、フランチェスカみたいに2つのシルエットが楽しめるバッグってなかなかないから、すごく貴重♪
まとめ:ラルコバレーノのバッグは、フォーマルならシモーナ、カジュアルならフランチェスカで間違いなし♪
ラルコバレーノのSimonaはフォーマルで活躍するバッグ。ふた付きでワンハンドル、きちんと感があるので、フォーマルの王道バッグといえるでしょう。
一方、Francescaはカジュアルで活躍するバッグ。特にすごいのは、2タイプのシルエットに形が変えられること。
フォーマルならシモーナ、カジュアルならフランチェスカで選べば間違いありませんよ^ ^
イベントシーズンを迎える前に、手に入れてみませんか?



日頃のがんばりのご褒美にぜひ♪